本文へジャンプ
     




ハクビシンの駆除依頼は年々増加傾向です。天敵がいない・餌が豊富・そして、年に2回も出産するなどが、爆発的な増加と関係していると考えられます。ハクビシンは、侵入口があると、、簡単に侵入します。侵入後に、糞や尿の被害、また、二次被害としての、ノミの発生も、最近の特徴です。ハクビシンの生態を下記にまとめましたので、参考にして下さい。




お問い合わせで年々増えているのが「ハクビシン被害」です。ハクビシンにとって、現代社会は、とても快適な住環境が揃っているんですね。実際、柿の木・みかんの木・ビワの木等、彼らの大好物が、至る所でワンサと実ってます。

ハクビシンの家屋内生息の特徴は以下の通り。

《特徴その1》 天井裏で、猫が歩いている様な、大きな音がする
《特徴その2》 おしっこのシミのようなものが天井にできた。水が垂れてきた。


これらの症状を伺うと、まず怪しむのが「ハクビシン」です(アライグマの場合もありますが…)。そしてほとんどの場合、その推測は的中します。



※屋根に柑橘系の糞。調べると、近くに夏みかんの木がありました。
 さらに調べると、軒下が剥がれ落ちて、侵入口となってました。

何故、ハクビシンが天井裏に生息してしまうのでしょう?
答えは簡単です。木の上・洞穴を好む彼らにとって、家屋は


1)暗くて、洞穴や木の上に似ている 2)天敵がいない 3)そして暖かい

からです。ハクビシンの調査依頼は秋から春にかけて増加します。夏の天井裏は、彼らにとって暑すぎるのでしょう。では、ハクビシンが天井裏に生息すると、どのような問題が起こるのでしょうか?
以下にまとめます。




ハクビシンは、天井裏のほぼ決められた場所に糞やオシッコをします。1箇所だけではなく、複数個所に「トイレ」を作っている場合も多いです。糞からは害虫の発生も多く、不衛生で、病気の原因ともなります。




ハクビシンは夜行性ですので、寝ている時間帯に走り回り、不眠の原因となります。また、気味の悪いうなり声や「キーキー」鳴く音は、とても気味悪く感じます。




最近のハクビシンは「ネコノミ」や、たまに「イヌノミ」にも寄生している事が多く、天井裏や生活圏に運んできます。そこから繁殖→大発生を引き起こし、刺されてしまいます。ノミに刺されると物凄く痒く、刺された痕もしばらくは残ってしまいます。ダニに関しては、「ヒゼンダニ」に寄生して皮膚病を患っている種も増えており、こちらも人間に一次感染を引き起こします。




天井裏で死んでしまうと、個体が大きい分、物凄い死臭が発生します。また、屍骸からはウジが発生し、天井裏や壁の間から、バラバラと落ちてきます。孵化すると、ハエが大発生します。夏場は暑いので、特に悲惨な状況となってしまいます。


ハクビシンは年々確実に増加しています。防除に従事する者として、近年特に実感します。そして、最近では夏でも家屋に侵入します。夏に侵入・生息すると、高確率で「ノミ」が発生します。そうなると、ノミの駆除とハクビシンの防除が同時進行となり、極めて難しい駆除施工となります(金銭的な負担も増えてしまいます)。侵入を確認した時、怪しい時、出来るだけ早く我々専門業者に相談する事をお勧めします。




以下に、ハクビシンの簡単な生態を書き出しましょう。

     ハクビシンの生態

@ジャコウネコ科・・・
 マングースなどと一緒。 見た目は猫と狸の中間の様で、名前の通り顔に白い縦線あり。基本は臆病だが、危険が迫ると襲ってくる事がある(ですから、一般の方が天井裏に上るのはできるだけ避けて下さい)。

A大きさ・・・
頭胴長50cm〜70cm程、シッポは40cm程度で、体重は約2kg〜4kg

A繁殖・・・
1年に1〜2回、1頭から4頭出産する

B生活・・・
夜行性
元々が木の上、穴倉、木の洞(うろ)で生活する南方系動物。

C行動力・・・
1mぐらいであれば軽くジャンプできる。また、幅1mぐらいで飛び移れる。2〜3km程の範囲を生活エリアとする(いまだ不明な点も多い)。

D食性・・・
雑食: 柑橘類は特に好む。昆虫、鳥なども捕食。


E在来か?外来か?・・・
もともと「雷獣」として、江戸時代から生息していたと言われております。しかし、近年に、毛皮などを取るための業者が輸入・管理していたハクビシンが、脱走・繁殖したとの説があります。


F被害・・・
天井裏などの糞・尿・騒音被害、農作物(みかん・ブドウなど)への被害 など


       


尻尾が長くて太い。なにより、鼻の白い筋が最大の特徴です。


※ハクビシンの尻尾            ※ハクビシンの足跡
 長くて太い








     
天井裏に生息する2頭のハクビシン動画


夜、外に餌を獲りに行こうとするハクビシン。視覚・聴覚・嗅覚で警戒しているのがわかります

 
白鼻芯・・・つまり、鼻に白い筋があるのが特徴です




天井裏で、こちらを見るハクビ君




ハクビシンの足跡




ハクビシンの糞
ダニ・ノミ・害虫の発生原因です
天井裏にした




オシッコのシミ
雨漏りのように垂れてくる事もあります

オシッコのシミ。雨漏りのように垂れてくるこ



風窓の破損も侵入箇所となります